神戸市内の映画館の車椅子席情報

ブログ
スポンサーリンク

先日映画館の車椅子席についてでも書きましたが、映画館によって車椅子席の場所は最前列ばかりでなくいろいろな位置があることが分かりました。

人によって好みの座席位置がそれぞれあると思いますが、どの映画館の車椅子席がどんな座席配置なのかは情報があまりなく、いちいち各映画館の座席表を調べる手間が必要です。

そこで各映画館の車椅子席の座席配置を調べてみたので、それぞれの位置情報について書くことにしました。

今回は第1弾として神戸市内の映画館について紹介します。

今回調査した映画館

今回映画館を調べるにあたって次の項目について調べてみました。

  • 車椅子席が設置されているかどうか
  • 座席数と座席位置

神戸市には多くの映画館がありますが、今回は主にスクリーンが複数あるシネコンについて調べてみました。

対象になった映画館は合計で6カ所です。

  • 109 シネマズHAT神戸
  • OS 神戸ハーバーランド
  • OS ミント神戸
  • 神戸国際松竹
  • シネリーブル神戸
  • 神戸元町映画館

各映画館の情報

109 シネマズHAT神戸

神戸市中央区HAT神戸にある商業施設「ブルメールHAT神戸 」内にある映画館。

スクリーン数は全10スクリーンと多く、神戸市内で唯一の4DXシアター(車椅子非対応)もあります。

最寄り駅からやや離れているので(特に平日は)すいていてゆったりと鑑賞できます。

各スクリーンの車椅子席の情報

スクリーン座席車椅子
1882B 列中央
2882B 列中央
3882B 列中央
4882A 列中央
51322A 列中央
61322A 列中央
72412B 列中央
83644B 列中央
92784A 列中央
10112

スクリーン10は4DXシアターのため車椅子席は設置されていません。

車椅子席は全スクリーン最前列ではありますが、他の映画館と比べるとスクリーンとの距離にやや距離があるような気がします。

インターネット予約は車椅子席には対応していません。

OS 神戸ハーバーランド

神戸ハーバーランドの「Umieサウスモール」内にある映画館。

2013年にオープンした神戸市内で最も新しい映画館です。

スクリーン座席車椅子
11462A列中央
2821A列中央
31712A列中央
41062A列中央
5661A列中央
61712A列中央
71912A列中央
83122E列中央
91552A列中央
10501A列右側

座席数の多いスクリーン8以外の車椅子席は最前列に設置されています。

既存の建物に後からできた施設だからか、小さなスクリーンだと最前列とスクリーンとの距離が近く肩や首が疲れます。

どうやら車椅子席もインターネット予約に対応しているようです。

OSミント神戸

JR 三宮駅前のミント神戸にあり交通の便はとても良いです。

上映時間前はエレベーターが込み合うので時間に余裕を持って行くことをお勧めします。

スクリーン座席車椅子
12192F列右側
23082B列左側
31812A列中央やや左
41022A 列中央右側
51272A 列中央右側
63042F 列右側
71892E列右側
82012E列左側

 

 

 

スクリーン2以外の座席数の多いスクリーンの車椅子席はE列・F列とスクリーンとやや離れた位置にあります。

ここもネットでの車椅子席の予約に対応しているみたいです。

チケット窓口とスクリーンのフロアが違うので車椅子の場合搬入用エレベーターで移動する必要があります。

 

神戸国際松竹

神戸国際会館にある映画館です。

座席数が少ないからか、メジャーな作品よりも通な作品の上映が多い感じです。

スクリーン座席車椅子
11211K列左側
21531K列右側
31001J列右側
41461L列左側

 

 

車椅子席は各スクリーン一番うしろに設置されています。

車椅子席のインターネット予約はできません。

シネリーブル神戸

旧居留地の神戸朝日ビル内にある主に単館上映作品を上映する映画館です。

地下にシアター1~3 、4階にアネックス(旧神戸朝日ホール)があります。

スクリーン座席車椅子
11413A列両端・J列左側
2792A列両端
31023A列両端・E列左側
アネックス5052M列中央両端

 

映画館の座席表を参考にして車いす席の数を書いていますが、違う可能性があります。

利用する際はあらかじめ映画館に問い合わせたほうが無難だと思います。

 

神戸元町映画館

元町4丁目商店街にあるミニシアターです。

2010年に開館した比較的新しい映画館です。

座席車椅子
661

こぢんまりとした映画館ですが、車いす席は設置されています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました