ブログこの案内は本当に親切なのでしょうか? JR灘駅南側には駅と直結したビルがあり、クリニックとドラッグストアが入っています。 改札階からもビル3階に連絡通路で行くことができますが、先日駅を利用するとこのような案内が提示されていました。 エレベーターでいったん1階...2017.06.16ブログバリアフリー
ブログ中央市場のイオンモールは今月末に一部開業するそうです 兵庫区の旧中央市場跡地に建設中のイオンモール神戸南。 今までに建設費の高騰などで何度も計画を延期してきましたが、ようやく 6月30日に一部開業すると公式発表がありました。 まだほとんど情報が掲載されていませんが、公式サイト もオ...2017.06.10ブログ
ブログマクドナルド全店で楽天ポイントが使えるように! 消費税8%で支払いのたびに小銭が増えるのが煩わしく電子マネーを利用するようになって大分経ちました。電子マネーにはWAONやnanacoなど数多くの種類がありますが、私の場合は利用できるコンビニの種類が多い楽天Edyを主に使用しています。また...2017.06.03ブログ
ブログランチパスポート神戸11で訪れた店 5月18日でランチパスポート神戸11の利用期間が終了しました。 今号はいつもより利用していないと思っていましたが、それでも 5カ所以上利用していました。 私は車椅子を利用しているので、段差等で入店できないこともありますが、新しい...2017.05.24ブログランチパスポート神戸
ブログ市営地下鉄新神戸駅のエレベーター更新工事 神戸市交通局は老朽化したエレベーターの更新工事を順次行っています。この工事は現在使用している「油圧式エレベーター」から「ロープ式エレベーター」に更新する工事のため、工事期間が長く期間中はエレベーターが使えなくなります。 今回は新神戸駅...2017.05.13ブログバリアフリー
ブログ13年ぶりにブログ開設するまで (その2) 前回の記事「13年ぶりにブログを開設するまで (その1)」ではワードプレスをインストールするところまで書きました。 今回はその後に行ったことを書きたいと思います。 どのテーマにするのか ワードプレスを利用するにはテーマを選...2017.05.06ブログ
ブログ13年ぶりにブログ開設するまで (その1) 今回13年ぶりに個人ブログを開設しました。 13年前に使用していたのは今はなき「さるさる日記(Wikipedia)」でした。 文字数の上限が 1000文字、画像のアップロード機能がない …などなど今では考えられないような...2017.04.29ブログ
ブログWindows Live Writerを導入してみました パソコンの操作に Windows音声認識を示しているのですが、WordPressの投稿画面との相性が悪かったので「Windows Live Writer」を導入してみました。 設定に手間取ったものの、なんとか無事に設計完了。 さ...2017.04.08ブログ
ブログ13年ぶりにブログ開設 とりあえず開設してみました。 以前ブログをしていたのが 12年以上前。その間にSNSが台頭したりと時代は大きく変わりました。 操作に慣れるまでしばらく時間がかかりそうです。2017.03.20ブログ