13年ぶりにブログ開設するまで (その1)

スポンサーリンク

今回13年ぶりに個人ブログを開設しました。

 

13年前に使用していたのは今はなき「さるさる日記(Wikipedia)」でした。

文字数の上限が 1000文字、画像のアップロード機能がない …などなど今では考えられないような仕様ではありました。

そのころと比べるとブログ機能が格段に向上していて、時代の流れを感じます。

今回は 13年ぶりにブログサイトを開設するまでの流れを紹介しようと思います。

 

ブログを始めるきっかけ

13年前に頸髄を損傷するまで約1年ほど趣味で個人ブログを運営していました。

しかし、1年半の入院中にブログを更新することができずに無くなってしまいました。

 

在宅生活に戻ってから再びブログを開設しようかと思いましたが、再開するきっかけはなかなかないままに10年近く経ってしまいました。

そのころには SNSが台頭してきていたので、取りあえず知人向けの近況報告用に SNSを開設。

その投稿しやすさにかれこれ 4年近く、こまめに記事を上げています。

 

でも、SNS はあくまで知人向けの投稿。

もっと広くに向けて情報発信しようかと思い、今回ブログサイトを開設するに至りました。

 

無料ブログにするかワードプレスにするか

ブログサイトを開設にあたり、どのブログサービスを使用するかで悩みました。

無料でもブログはできますが、せっかくなら自前のページを作りたい…。

できれば、google広告を設置して、収益源にしてみようかと思ったり …。

そのころにワードプレスというものがあることを知り、じっくりとページを作成していこうと考えワードプレスを使用することに決めました。

 

レンタルサをーバーをどれにするか

ワードプレスも利用するためにはレンタルサーバーとがドメイン必要になります。

ドメインは年間約1000円程度、レンタルサーバーは月 500円から 1000円くらいの費用がかかります。

とりあえずムームードメインでドメインは取得したものの、なかなかレンタルサーバーを決めずにいました。

 

まずはムームードメインと連携していて安いと評判のロリポップを試してみましたが、なぜかドメインの設定ができない…。

いろいろと調べてみても解決できないままお試し期間が終了してしまいました。

さすがに一度も使用しないまま契約を結ぶ勇気もなく時間だけがどんどんたちます。

 

次の候補に挙がったのはエックスサーバーでした。

高機能なサーバーとして評価が高いですが、初期費用3000円+月額約1000円のサーバー代はちょっと高すぎる …。

ドメイン無料のキャンペーンは魅力的ではありますが、すでにドメインを取得しているのであまり意味がありません。

 

そんな時にもう一つの候補としてあがったのがmixhostでした。

mixhostはつい最近できたサーバーで、初期費用が無料で月額約500円という料金は魅力的でした。

お試し期間が30日間と長かったのも、設定に手間取るワードプレス初心者にとってありがたく早速利用。

細かい設定の仕方は

ドメインの設定もスムーズにでき、無事ワードプレスをインストール。

 

 

いよいよここからワードプレスのインストールになりますが、長くなりそうなので続きは次回に書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました